2025/05/28 08:00 - 2025/06/30 23:59

喉頭摘出後リハビリテーションについての集学的アプローチ 第12回GPRJ Webセミナー

概要

■ 配信期間 ※配信終了までお申込みが可能です。

2025年5月28日(水)8:00 ~ 6月30日(月)23:59   
※配信期間は予告なく変更する場合がございます。


■ 申込方法

申込フォームに必要事項を記載の上、ご送信ください。

受付完了後、ご登録のメールアドレス宛にセミナー運営事務局より自動返信メールが送信されます。配信期間内(2025年5月28日(水)8:00 ~ 6月30日(月)23:59 予定)に、ご登録いただいたログインID(メールアドレス)およびパスワードにてログインください。配信期間中にお申込みいただいた場合は申込みと同時に視聴が可能です。

※ログインID(メールアドレス)はログイン時に大文字小文字を区別しますので、ご登録時の通りにご入力ください。

※ お申し込みが上手くできない、受付完了のメールが送信されない、などお困りの場合は、GPRJ セミナー運営事務局(event.jp@atosmedical.com)までご連絡ください。


■ 講演テキスト

講演テキストを以下よりダウンロード可能です。より講演をご理解いただくために、事前にご一読頂くことをお奨め致します(一般社団法人日本頭頸部癌学会ウェブサイト)

→ 喉頭全摘を受けられた方へ|日本頭頸部癌学会 頭頸部がん情報 (umin.ne.jp) 


■対象

医療従事者、福祉従事者

[ 医療系職種 ]医師、言語聴覚士、頭頸部外科関連の看護師、薬剤師など

[ 福祉系職種 ]介護支援専門員(ケアマネジャー)、社会福祉士、介護福祉士など

※本セミナーは、医療従事者、福祉従事者を対象としております。それ以外のお申込者様につきましては、お断りさせて頂くことがございます。予めご了承ください。


■ 開催趣旨

喉頭摘出後の呼吸器・嗅覚・音声リハビリテーションに関する最新の知見や技術、院内体制構築の ポイントなどについて解説し、喉摘者が通院する医療機関において以下の環境が確立されることを目指す

- 全ての喉摘者に対して最新の呼吸器・嗅覚リハビリテーションが推奨・導入されること
- 全ての喉摘者に対して食道発声・電気喉頭発声・シャント発声に関する適切な説明がなされ、 患者が自身に合った代用音声を選択できること


    ■ WEBセミナープログラム(予定)

      - 喉頭摘出後リハビリテーションの概要:喉頭全摘後の変化と対策
      - 呼吸器・嗅覚リハビリテーション
      - 音声リハビリテーション 代用音声概要、ボイスプロステーシス挿入手術法 ・交換法、トラブルシュート
      - 看護師による喉摘患者指導のポイント
      - 言語聴覚士による喉摘後リハビリテーションの手順とポイント
      - 導入と業務分担
      - 永久気管孔用人工鼻の普及に向けて
      - オランダにおける喉摘後リハビリテーション最新動向
      - オランダにおける術後リハビリテーションを念頭に置いた喉摘手術のポイント


      ■ 耳鼻咽喉科領域講習について

      参加で0.5単位、1時間以上の視聴で1単位の合計1.5単位取得可能です。Webセミナー配信終了後、運営事務局の方で各聴講者の合計視聴時間を集計し、1~2か月後を目途に自動で付与されます。別途申請などは不要です。※お申し込み時に必ず日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 会員IDをご入力ください。


      [ 主催 ]

      新潟大学医歯学総合病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
      日本歯科大学 新潟生命歯学部耳鼻咽喉科学
      昭和医科大学 頭頸部腫瘍センター
      神戸大学医学部附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
      公益財団法人がん研究会 有明病院 頭頸科
      新潟県立がんセンター新潟病院 頭頸部外科
      コロプラスト株式会社
      ※施設名順不同


      [ 協力 ]

      第126回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会
      The Netherlands Cancer Institute(オランダがんセンター)


      お問合せ:GPRJ セミナー運営事務局 event.jp@atosmedical.com(コロプラスト株式会社 代用音声・呼吸器ケア事業本部)

      開催日程

      開会の挨拶 福島 啓文 医師(昭和医科大学)


      アンケート回答へのご協力をお願いします。


      ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

        ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

        ■ご注意事項

          • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
          • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
          • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
          • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
          • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
          • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

          ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

          • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

          S01 喉頭摘出後リハビリテーションの概要 四宮 弘隆 医師(神戸大学医学部附属病院)


          アンケート回答へのご協力をお願いします。


          ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

            ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

            ■ご注意事項

              • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
              • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
              • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
              • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
              • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
              • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

              ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

              • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

              S02 呼吸器・嗅覚リハビリテーション 尾股 丈 医師(新潟大学医歯学総合病院)


              アンケート回答へのご協力をお願いします。


              ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                ■ご注意事項

                  • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                  • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                  • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                  • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                  • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                  • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                  ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                  • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                  S03 永久気管孔用人工鼻の普及に向けて 神山 亮介 医師(がん研有明病院)


                  アンケート回答へのご協力をお願いします。


                  ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                    ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                    ■ご注意事項

                      • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                      • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                      • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                      • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                      • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                      • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                      ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                      • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                      S04 喉頭全摘後の代用音声について 神山 亮介 医師(がん研有明病院)


                      アンケート回答へのご協力をお願いします。


                      ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                        ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                        ■ご注意事項

                          • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                          • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                          • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                          • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                          • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                          • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                          ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                          • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                          S05 ボイスプロステーシス挿入手術方法 福島 啓文 医師(昭和大学)


                          アンケート回答へのご協力をお願いします。


                          ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                            ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                            ■ご注意事項

                              • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                              • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                              • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                              • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                              • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                              • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                              ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                              • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                              S06 プロヴォックスの交換 四宮 弘隆 医師(神戸大学医学部附属病院)


                              アンケート回答へのご協力をお願いします。


                              ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                ■ご注意事項

                                  • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                  • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                  • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                  • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                  • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                  • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                  ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                  • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                  S07 シャント発声におけるトラブル対処方法 田中 亮子 医師(新潟県立がんセンター新潟病院)


                                  アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                  ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                    ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                    ■ご注意事項

                                      • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                      • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                      • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                      • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                      • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                      • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                      ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                      • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                      S08 看護師による喉摘患者指導のポイント 堀田 真弓 看護師(がん研有明病院)


                                      アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                      ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                        ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                        ■ご注意事項

                                          • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                          • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                          • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                          • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                          • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                          • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                          ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                          • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                          S09 言語聴覚士によるリハビリテーション 岩城 忍 言語聴覚士(神戸大学医学部附属病院)


                                          アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                          ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                            ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                            ■ご注意事項

                                              • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                              • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                              • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                              • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                              • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                              • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                              ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                              • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                              S10 喉摘後リハビリテーション導入にむけた体制の課題 佐藤 雄一郎 医師(日本歯科大学新潟生命歯学部)


                                              アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                              ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                                ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                                ■ご注意事項

                                                  • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                                  • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                                  • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                                  • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                                  • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                                  • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                                  ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                                  • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                                  S11 喉摘後リハビリテーションの最新動向 Michiel van den Brekel 医師(オランダがんセンター)字幕有り


                                                  アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                                  ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                                    ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                                    ■ご注意事項

                                                      • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                                      • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                                      • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                                      • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                                      • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                                      • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                                      ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                                      • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                                      S12 喉摘後リハビリテーションを念頭に置いた喉摘手術のポイント Michiel van den Brekel 医師(オランダがんセンター)字幕有り


                                                      アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                                      ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                                        ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                                        ■ご注意事項

                                                          • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                                          • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                                          • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                                          • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                                          • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                                          • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                                          ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                                          • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                                          S13 喉頭全摘術後の臨床ケアガイダンス(オランダがんセンター)字幕有り


                                                          アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                                          ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                                            ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                                            ■ご注意事項

                                                              • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                                              • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                                              • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                                              • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                                              • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                                              • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                                              ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                                              • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                                              閉会の挨拶 佐藤 雄一郎 医師(日本歯科大学新潟生命歯学部)


                                                              アンケート回答へのご協力をお願いします。


                                                              ■ご質問がありましたら、お気軽にチャットまたはアンケートにてお問合せください。

                                                                ■画面右(モバイルでは画面下)にあります「セミナーメニュー」より他の動画を視聴可能です。

                                                                ■ご注意事項

                                                                  • チャットに投稿いただいた場合は、数日内に事務局よりチャットおよびメールにてご返答いたします。(メッセージは他の聴講者からも閲覧可能ですが、匿名配信となります。)
                                                                  • アンケートにてご記入いただいた場合は、追って事務局よりメールにてご返答いたします。
                                                                  • 当セミナーはオンデマンド形式の配信です。6月30日(月)までの間はいつでもご視聴可能です。
                                                                  • 耳鼻咽喉科学会領域講習にお申し込みの方は、登録にて0.5単位、1時間以上の視聴で1.0単位の合計1.5単位が取得可能です。詳細はこちらをご確認ください。
                                                                  • セミナーの録画・録音・撮影・スクリーンショットなどは禁止とさせていただきます。
                                                                  • 音声が聞こえない、映像がうまく閲覧できないなど、技術的なトラブルが生じた場合はまずご使用の機器の設定、イヤホンなどの接続、ボリュームがミュートになっていないか、ご自身のネットワーク環境やご所属の組織におけるセキュリティーポリシーなどをご確認ください。

                                                                  ■プログラム一覧(リンクをクリックすると各プログラムへ移動します)

                                                                  • 2025/05/28 08:00 - 06/30 23:59 (10分)

                                                                  申し込み期間

                                                                  • 2025/04/17 10:09 - 2025/06/30 23:59

                                                                  下記フォームに入力して、予約を行ってください。

                                                                  既に登録済みの方はこちら
                                                                  個人情報
                                                                  アンケート
                                                                  確認
                                                                  © Global Postlaryngectomy Rehabilitation Academy in Japan